githubのヘンな生き物

githubを見てたら久々にサーバエラー画面が表示されて、またこんなのが出てきた。

http://github.com/images/error/octocat_sad.gif

以前からヘンテコなのが出てきたなぁと思っていたんだけど、いい加減これなんなんだ?と思って、ググってみた。

そうしたらどうもサイモン・オクスリーという人のデザインじゃないかという話に。
PatioTalk: サイモン・オクスリー(Simon Oxley)

なんかTwitterの鳥をデザインした有名な人なんだそうだ。

で、さらに驚いたのが、Simon Oxley Illustration and ideas from Fukuoka Japanにあるイラスト集を見てたら、
以前ドーモくん? - unpushの日記で書いた某どーもくんに似てると評判の(?)http://git-scm.comのキャラクターが出てきた。これもこの方だったようで。
screenshot

大企業の仕事をしてたり既に有名なデザイナーさんのようですが、こっちのそのスジでも人気のデザイナーさんなんですかねー?

全てググり済

unpush2009-06-30

2chなんかではよく「ググレカス(質問する前に少しは自分で調べとけ)」と言われるものですが、いざ書き込みをする段になって内容にちょっと自信がなくなってきて、とりあえずちょっとググってみよう→「やっぱ合ってた良かった」とか「うわ勘違いしてたおれやばい」とか、みんなしてると思うんですが(僕はチキンなのでたいていやってます)、そういう時に当然最初から知っていたかのように書き込むのか、それとも「いまちょっとWikipediaで知り得た知識なんですが(さっきまでは知りませんでした)」って感じに正直に書くかどうか、ちょっと迷う。
正直なところ僕は2chでもこういう日記なんかでも1つ書くのに最低でも1回はググってるので、もうググってなんかいません最初から知ってましたよこれぐらい!(こまけぇことはいいんだよ!!)的なスタンスになることが多いですぶっちゃけ。
いちいちググりましたって書くとメンドくさいし、冗長だし、知ってたことにすると気分いいし☆

逆に、自ら進んで「こうなんだってね、知らなかったー」というノリで書きたくなる時もあって、それって普段の贖罪なのか、それとも「これならバカにされないだろうから大丈夫(それに俺って気さくなヤツだよね!)」って思って書いてるのか。…まあ後者かな。

難しめに考えてみると、個人として振る舞うのか、それとも集合知の一部として振る舞うのか、ということなのかもしれない。
うん、集合知はいまググった。

Vimperator

unpush2009-06-10

どうやらいまさらのようですが。いろいろググって自分なりに良い感じになったのでメモ。

.vimperatorrc.local
map U :undo<Space>

" Macの場合
" noremap <C-w> <M-w>
map d <C-w>

map h <C-p>
map l <C-n>
map <Up> <nop>
map <Down> <nop>
noremap <C-f> l
noremap <C-b> h

set noinsertmode
set wildoptions=auto
set complete=sl
set hintmatching=custom

set visualbell
highlight Bell display:none

let g:nextlink_nositeinfo_act = 'f'
let g:nextlink_followlink = 'true'
.vimperator/plugin/
  • _libly.js
  • appendAnchor.js
  • asdfghjkl.js
  • copy.js
  • lookupDictionary.js
  • migemo-find.js
  • migemo_hint.js
  • nextlink.js
  • pluginManager.js
  • walk-input.js

もっとでろでろにカスタムしたい気もするけど、必要に応じて少しずつ手を加えていく予定。

ニコニコ用のプラグインとかはそのうちやってみようかな。

あとXUL/MigemoLinuxだとけっこう遅い。。。Macだとそんなに気にならないんだけどなー。

psqlでカラムの多いテーブルを縦に

ずっとpsql使ってなかったのでコマンドさっぱり忘れてる。

MySQLではselectクエリの最後にセミコロンの代わりに\Gにするとカラムが横ではなく縦になって表示されるんだけど、psqlではどうやったらいいのか。

       --expanded
              Turn on the expanded table formatting mode. This is equivalent to the \x command.

       \x     Toggles expanded table formatting mode. As such it is equivalent to \pset expanded.

\xで切りかえると。